
インドで、日本と同じ感覚でしっぺ返しをくらっている光景を沢山みてきました。なぜしっぺ返しをくらうか?それはそもそも前提となるルールが違うからです。
インドで仕事がうまくいかない人のパターンの一つは、
日本のルールを全てインド人に押し付けるパターンです。
もちろん日本の管理方式や制度など優れたところは、
インド人と共有する必要があると思いますが、ここはインドです。
それなりに現地の状況にアジャストしなければ全く役に立たないでしょう。
日本のルールを押し付ける人は、そもそもインドでは運用されている
ルールが異なること、ルールの違いがあることに気づけていません。
だからすべて日本の物差しで測って、あたかもインド人が間違っているような
錯覚を覚えてしまうのです。
その後に待っているのは、あいつらは全く理解できていないという
恐ろしい勘違いです。インド人も恐らく同じことを思っています。
「あの日本人は全く理解していない」と。
インド人の考え方・ルールを全て採用する必要はありませんが、
少なくともどのような根拠で、どうしてそう考えるのかは
最低限理解しておくべきです。
コメントをお書きください